<ぶらり新潟>
初めての新潟です!
先日の台風18号の影響で、信濃川の水位が上がり泥水でした・・・
学会の合間の2時間を利用して、「にいがたレンタサイクル」 で街中を散策。
リサイクル自転車を利用した、久しぶりのママチャリでした・・・
新潟市出身の漫画家水島新司さんの代表作「ドカベン」などのキャラクター像が飾られた
「水島新司マンガキャラクターストリート」が、古町通5番町に誕生しました。
殿馬や山田など、おなじみの顔ぶれの7体の銅像が商店街を盛り上げています

左から 「ドカベン」山田太郎 ・ 岩鬼正美 ・ 殿間一人
※日本海の魚&美味しいお酒を堪能! 久しぶりにリフレッシュできました!
|

朱鷺メッセ(台風18号の影響で増水) |
高さ140.5mのウォーターフロントのランドマーク
国際展示場・国際会議場・ホテル
が一体となった複合施設

御影石と六連アーチが美しい萬代橋
(信濃川に架かる橋長306.9mの橋) |

新潟市歴史博物館(旧新潟税関庁舎) |
水辺に位置する歴史&文化ゾーン
日本開港5港の税関のうち唯一現存
擬洋風建築が特徴

旧第四銀行 住吉町支店 |

北前船の時代館(旧小澤家住宅) |
海船問屋などを営み湊町新潟を
代表する商家となった小澤家住宅
古典的な新潟の町家

清水六兵衛作の陶製の灯篭 |

白壁通り(旧斎藤家別邸) |
近代の新潟を代表する豪商
(斎藤喜十郎)の別荘として大正時代に建築
砂丘地形を巧みに取り込んだ回遊式庭園と
近代和風建築を一体化

二階からの眺めが見事な庭園
|

吾子風の館(旧市長公舎) |
西大畑い生まれ、自由でのびやかな
少年期を過ごした坂口吾子
その生家跡の近くにたたずむ
大正11年築の旧市長公舎

新潟を代表する現代庭園の一つ |

湊稲荷神社 |
船乗りの信仰を集めた神社
回すと願いが叶うと言われる
高麗犬が有名

願懸け高麗犬 |